モラタメでS&Bのシチュールー「濃いシチュー」2種類をモラいました。寒くなってくると不思議なことに濃厚な味の料理が食べたくなります。その名もズバリ「濃いシチュー」、なんて魅力的な名前なんでしょう!名前だけでも美味しそう。からだもホカホカあたたまりそうです。さっそく料理してみました。
まずは
「濃いシチュー クリーム」。
パッケージ裏に書かれている分量と手順どおりに作ります。具材はにんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、ベーコンです。
野菜を炒めて、煮込んで最後に牛乳を入れとろみがついたら完成!普段味気ない低脂肪乳ばかり飲んでいますが、今回はきちんと牛乳を使いましたよ。
うわ~これ美味しい!!ふわっとやわらかな感じのなめらかな舌ざわり。ミルク味がしっかりとしているのに、決してしつこくはなく、後味がさっぱりとして食べやすいシチューです。久しくクリームシチュールーは買っていませんでしたが、以前のクリームシチューというとしょっぱさや脂っこさで濃厚さを出していたように思います。最近のシチューってさらりとしているのにこんなに「濃い」んですね。美味しい。ただ、具のベーコンが赤身ベーコンでイマイチ味が出なかったが失敗だったかなと思いました。
続いては
「濃いシチュー ラクレットチーズ」。「ラクレット」が商品名に付くのって珍しいですね。チーズをとろけさせて野菜等にかけて食べる料理「ラクレット」がここ数年ブームになっているようです。チーズのブログを書いている身としては、ようやくラクレットが多くの人々に知られるようになってきたのかと思うと感無量です。具材はにんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、鶏肉で作りました。
見た目は「クリーム」とそんなに変わりません。色が少し黄色みがかっているでしょうか。
えっ?あれ?これ、ラクレット~?作っているときに、ラクレットチーズのような少々くせのある香りがかすかに漂ったような気がしましたが、チーズの味はあまりわかりません。さらりとして食べやすいのは「濃いシチュー クリーム」同様なのですが、塩味が薄くて非常に物足りない感じがしました。使った鶏肉が胸肉で淡白だったので下味をつければよかったのでしょうか。ううむ。パッケージによると、「ラクレット」という名前はあくまでイメージでつけられているそうなので、本物の「ラクレット」という料理を期待してしまうとちょっと違うのかもしれません。シチューとしては美味しいんですけどね。
そうだ残りのルーはパッケージ裏に書かれている「かけフォンデュ」にしてみよう!
この食べ方は斬新。近いうちにこれも試してみます。
リンク:
・
S&B 濃いシチュー ・
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
ミニバンのエアロスタイルを徹底的に追求したエアロパーツシリーズ。
一体感を感じさせるオリジナリティ溢れるデザインスタイルは、ラグジュアリーでありながら高級感を感じさせるエアロプログラム。
※取付の際は、純正フロントバンパーの取外しが必要です。
※メーカーオプションのHonda SENSINGミリ波レーダー装着車は適合未確認です。
※落札金額+下記塗装費用となります。
塗装は単色塗装もしくはツートン塗装からお選び頂けます。
【塗装2パターン】
①純正単色
②純正色・ブラック(202) ツートン
塗装をご希望のお客様は、落札後塗装パターンと純正色カラーコードをお知らせください。カラーコードはボンネットまたは助手席ドア部に記載されておりますのでご確認下さい。カラー番号での塗装のため、お客様のお車の塗装面の経年劣化等によりエアロと色が合わない場合があります。また、純正色以外の塗装は対応できません。
カラーコードは「コーションプレート」に記載されています。車種や型式によって記載位置が異なる場合があります。不明な場合はディーラー等にお問い合わせください。
塗装済み商品はカラーコード番号に沿って塗装するため、カラーコードのご指定はお間違いのないよう必ずご確認ください。
ツートン塗装→20,120円